070-4213-4905

10時~21時(予約受付は24時間メール対応)

ご予約はこちら

Hiro カウンセリング ルーム

Hiro カウンセリング ルーム
  • プロフィール
  • お悩み別
  • お客様の声
  • 料金・ご予約
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
ご予約はこちら

070-4213-4905

10時~21時(予約受付は24時間メール対応)

電話する
  • TOP
  • BLOG
  • 不登校

カテゴリー: 不登校

  • 2025年4月6日

    新学期にむけて準備しておきたいこと

    • 不登校
  • 2024年12月25日

    お正月は、不登校のお子さんにとっては複雑な感情が生まれる時期⁉

    • 不登校

プロフィール

広 ナオミ

90日親子関係改善カウンセリング 広 ナオミです

自らも子どもの頃、家庭環境、親子関係に苦労し、AC,愛着障害を発症。離婚も経験し、子育てでも戸惑い失敗を繰り返してばかりでした。

何とかしたいという思いの中で、自分自身の症状を心理学を学び、カウンセリングを受け症状を克服しながら、その経験を活かしたい!同じように悩む方々の力になりたいと一念発起!看護師から、心理カウンセラーへ。

25年の訪問看護で家庭に出向き、一人ひとりと向き合う中で、不登校・引きこもり・不安神経症など数々の神経的症状は、精神科の受診の内服治療では改善されないこが殆どであることをみてきました。

不登校は家族支援が大切です。

まずはあなたが、あなた自身を大切にして癒されることが必要です。

その為に、フォーカシングをはじめ、数々の技法を取り入れ気づきを促すカウンセリングを実践しています。

詳しいプロフィールはこちら

登録はこちらから↓↓↓

友だち追加

カテゴリー

  • 不登校
  • 未分類

最近の投稿

  • 新学期にむけて準備しておきたいこと
  • お正月は、不登校のお子さんにとっては複雑な感情が生まれる時期⁉
  • 「不登校」という言葉にさよならを。子どもの「今」に焦点を絞ってみて!
  • 子どもが学校に行かないと不安になりませんか?

カウンセリング症例

不登校

引きこもり

発達障害

不安神経症

Copyright © Hiro カウンセリング ルーム, all rights reserved

070-4213-4905

10時~21時(予約受付は24時間メール対応)

お問い合わせ